今日の一枚は、昨日花山で撮った花です。葉も、茎も、花も、真っ白な植物です。高さ、およそ5cm。名前をド忘れして、今調べようと思ったのですが、図鑑をすっかり教室に持って行っているものですから、分からずしまいでした。なんだか「魚」が付いたような記憶があるのですが、思い出せません。
この花は、学校の遊歩道でも咲きます。かたくりと一緒くらいの初春です。僕はよく、子どもたちに「この植物に名前を付けたら、何てつける?」って聞くのですが、一昨年の3年生は、「ミサイル花」と名付けていましたっけ。なるほど。でも「これって、花?」という反応も印象に残っていますねぇ。6月になっても咲いているのは、北側斜面の森の中だったからかもしれません。来週、花山に行ったときは、まだ咲いているかな?