今朝、少し迷ったのですが、父さん母さんと、札幌で、劇団一揆の夕張の炭鉱事故に関わる劇を観るのをやめて、夕張を発つことにしました。8/18の夕方の函館発大間行のフェリーを予約しているので、今日夕張に泊まり、明日出ても、きっと夕方の函館にいるのは、そんなに難しいことではなかったと思うのですが、道南の温泉に入るという、僕の夏休みを実行することを、優先させてしまったんです。
本当は、雷電温泉に入り、海の見えるところでテントを張る予定でした。けれども、苫小牧でおみやげ買いに時間を費やしてしまい、長万部に着いたのはもう夕方でした。結局今、パニアケースから出してきたMacを、二股ラジウム温泉の31号室で、チャカチャカやっています。素泊まりで屋根の下にいるってわけです。いつも、ツーリング中は、質素なご飯にする僕ですが、長万部駅前のかなやさんで、カニ飯の駅弁を1000円も出して買いました。さっき、部屋で食べながら、疲れを癒す温泉泊まりではなく、来るべき疲れに備える温泉泊まりだなぁって、思いました。まぁいいか。二股ラジウム温泉は、やはり聞きしにまさるという感じです。しかしながら、今更ながらに、栗沢温泉もよかったと思っています。さて、そろそろ、もうひと浴びしてきましょうか。
上の写真は、長万部まで急ぐため、白老から乗った高速道路の有珠山SAでの一枚です。みなさん、有珠山の噴火の様子を指さしつつ、話していたんです。
なお、携帯電話系のアップロード手段を持たない僕なので、現在08/17pm8:27ですが、公開できるのは、明後日の古川着後以降になります...ん? なんか意味のないことを書いている?