朝の二股ラジウム温泉(北海道・長万部)です。いい天気です。右のドームが内湯(4つ)で、白い札の向こうに露天風呂が2つ。僕は、こちら側の深くて広くて新しい露天風呂に入りながら、この一枚を撮りました。夜に入ったときはよく分からなかったのですが、お湯の表面には、油のような垢のようなラジウムが浮かんでいて、ほっほ〜って思いました。これかぁ〜って感じです。脱衣所にあったポスターによると、2週間滞在して、病状が全く回復しなかった場合は全額お返ししますってくらい、効く温泉なんです。ちなみに、農業漁業の方は、食材を持ってきたら買い取って、宿泊代に換えるとのことでした。さっすが〜!。
さて、僕は朝に二股ラジウム温泉を出発し、泊原発に行くのは断念し、江差方面に向かってバイクを走らせました。北海道最終日。さしあたっての目的地は、熊石の熊ノ湯です。山の中の混浴無料露天風呂。北海道の温泉に、東北のひなびい系を求めるのは難しく、ねらいは野趣溢れる!ってやつです。行ってみたら、洗ったばかりでお湯が少なかったものの、何人かの方と話をしながら、まずは入ることができました。天気がよくてアブが多く、すぐ横の渓流は勢いが強く入れそうにはなかったのですが、満足です。
結局、松前に行くのも時間的に不安があり、江差でイカ刺し定食を食べて、函館に向かいました。フェリーは18:30発大間行き。夕闇の蒼の函館山を眺めながら、北海道を後にしました。大間に着いて、すぐに大間崎に行き、ぱっぱとテントを張り、ビールがなかったので、とっときのウイスキーを飲みながら、夜の浜でギターを弾こうと思ったら、あっけなく2弦が切れちゃったので、ため息ついて、寝ました。ちょっと腕の日焼けがひりひり。