昨日、書かなかったんですけど、ナイスな一言をゲットしたんです。休み時間に、教室で、みんなが遊んでいたとき、ある少年が、言ったんです。
「ああ、たのしろい」
みんなが、すぐに反応して、それへんじゃん!とせめたんです。楽しいなの? おもしろいなの? って。でも、僕は、その「たのしろい」ってことばが、うんと気に入りましたよ。どこかで、きっと使っちゃうと思います。たのしろい! なんていい感じの一言でしょう!しばらく前に、「やらわかい」という少年(確信犯)がいて、みんなにやんのかんの言われていました。これって「やわらかい」のことですよ。ちょいと違うだけで違和感がありつつ、繰り返して言っているうちに、ついそのペースにはまってしまいかねない不思議さがありました。僕はおもしろくなっちゃって、似たようなことばを、みんなと探しました。エレベーターとエベレーター...う〜む、まだまだ。エベレストとエレベスト...ややうけ。ヒマラヤ山脈とヒラマヤ山脈...おっ!これはなかなか危険!
やらわかい...から広がるへんなことばの世界は、なかなか危険で魅力的でした。こういうのが、おもしろく感じられるって、きっといいことだと、僕は思っていますよ。あっ! おもしろいというより、たのしろいですなぁ。