昨日へ    2002年06月16日   明日へ

 06/01 銀山温泉古山閣

今日は、いい天気でした。昨晩の雨で、空もすっきりした気分という感じ。僕は、午前中に、夕張への宅配便を発送し、午後からあるライブ会議の準備をしました。介護からの帰りを思うと、鉄道を利用するのがベターだったのですが、ちょいといつもよりも遅くなりそうとのことでしたので、今日もバイクで仙台に向かいました。

ライブ会議へは、2回目の参加です。メディアテーク仙台は、定善寺通り。図書館ってイメージじゃあ、ないねぇ。予備校時代の僕なら、きっと一日中ここで暮らしていただろうなぁって感じの場所です。さて、今回は話題提供が、僕でした。タイトルは「苗字(姓)にこだわらない夫婦別姓」。100分ほどの時間だったので、
・自己紹介へのこだわり、いろいろな私
・レッテルとラベルのこと
・実際に自己紹介
・夕張のこと、指紋押捺拒否のこと、天皇制のこと
・日本国憲法第24条のこと、民法750条・900条のこと
・夫婦別姓のこと、婚外子差別のこと
・「通称使用」「事実婚」のこと
・いろんな生き方あっていい...というえらく大変なこと
・苗字(姓)ではなく、何にこだわっているかということ
という感じで、進めました。いろんな方のいろんなお話が聞けて、よかったな。皆さんに、感謝です。

メディアテーク仙台を出て、Nさんご夫婦と一緒に、県民会館2階の中華屋さんで、夕飯を食べました。ワールドカップ(サッカー)で日本が勝ち続けている間は、600円の五目焼きそばが、半額でした。そこで、つい400円で大盛り五目焼きそばを注文してしまい、結果的には、自分が若くないことを、思い知りました。若い頃には、ばんばん食べられたのに、もう僕は小食です。残す習慣がないので、頑張って頑張って食べました。焼きそばに、申し訳ないなぁと思いながら、何とかゴールしました。

介護までの時間、南仙台の本屋さんで、ギター少年のマンガを立ち読みし、介護に行き、帰り道は奥田民生の歌と一緒に、夜道を帰ってきました。長い一日でした。夜になっても、半額の焼きそばが「ぼくは、ここにいるよっ」と、お腹の中で手を振っていました。

今日の一枚は、06/01の銀山温泉での一枚です。いつぞ、夕張の父さん母さんと泊まった古山閣の玄関で、長らく座っている招きおかめさん。ふと、三平さんを思い出しました。