2002年10月
10/31 6年生と1年生 いろんなことばを話せたら
10/30 初冠雪の船形 拉致問題で感じる国家
10/29 虹 多賀城市教育委員会へ
10/28 雲 そろそろ冬
10/27 学習発表会・片付け後のスタッフ
10/26 さらば★勉強マシン・練習風景
10/25 さらば★勉強マシン・練習風景
10/24 学習発表会・児童公開
10/23 御徒町あたり スピッツのカバーアルバムのこと
10/22 美術館の老夫婦
10/21 東京の空中の人 監視社会
10/20 熱気球 別姓を考える会・盛岡の高校生
10/19 独立展
10/18 さらば★勉強マシン・練習風景 ゴミを拾うこと
10/17 教室風景
10/16 気仙沼のラジオ体操 拉致事件で思うこと
10/15 朝靄の集団登校
10/14 気仙沼のフカヒレ・重労働 アシナガバチのこと
10/13 気仙沼魚市場 MacOSX10.2
10/12 気仙沼魚市場 職員旅行
10/11 児童朝会 職員旅行
10/10 田んぼ 「心身喪失者医療観察法案」の廃棄を
10/09 下北・岩屋の保育園 「さらば★勉強マシン」台本
10/08 川渡温泉藤島旅館のねこ 指導主事訪問
10/07 下北・岩屋の漁師さん 戸田さんの裁判傍聴
10/06 少年野球
10/05 川渡温泉藤島旅館のねこ
10/04 田んぼ おいもうとちゃん
10/03 監視カメラ 暴力のことなど
10/02 田んぼ
10/01 6年生 「世界征服」のこと