大雪です。でも、夕張の大雪と比べると、かわいいもんです。ただ、中新田では、地吹雪がすごいんです。北海道の長沼よりも、すごいかもしれません。夕張での強風で大変だった記憶は、そんなにありません。
さて、雪のために、今日は集団下校となりました。六年生としては、小さい子たちを引き連れて帰るのは、なかなか大変なので、ため息をついていました。でも、実際その場に立つと、なかなか凛々しくて、そんなところが好きなんだよなぁ。
雪は、どんどん降るばかりなのですが、連れ合いのぴよさんは、今日は飲み会ということだったので(これまで台風のときも飲み会をしていたほどなので、きっと今夜もあると思いました)、僕は学校から、色麻のかっぱの湯(旧館)に行くことにしました。
さすがに、大雪のためか、国道から西に入ると、あまり車にすれ違いません。僕は、轍に入らないよう、雪のあるところを、ぐいぐいと車を走らせました。かっぱの湯の駐車場は、除雪中。僕の車一台。ぐいぐいと、雪の中につっこんで、止めました。
露天風呂がいい、かっぱの湯(旧館)なのですが、さすがに、屋根から雪がどんどん落ちて、落ち着きません。目の前に落ちてきて、お湯がじゃぼじゅぼとはねます。しかも、ぬるくなります。仕方なく、中の温泉に浸かり、ふやけました。久しぶりの温泉でした。
これまたいつものパターンで、お魚をUマート中里店で買い、家でお酒と魚の晩ご飯。本を読みながら、静かな夜でした。
写真は、三本木の木。雪の中、撮りました。魔女のような木でした。