今日は、今年度最後の学習参観の日。六年生は、総合の学習の時間のまとめとして「先輩に学ぶ人生いろいろ」の発表をしました。発表と言っても、各自およそ3分ほど。でも、あれこれと、条件やら観点やらを僕が示していたので、みんな準備にはなかなか骨を折ったようです。僕としては、立派な発表(見たくれのいいもの)よりも、今後もずっと人生の先輩に学びながら、歩んで欲しいという願いを込めた取り組みでした。みんな、おうちの方の前で、うきうきしたり、緊張したりしながら、発表しました。まあ、卒業企画の第一弾一段落というところでしょうか。学級懇談では、卒業関係のあれこれを話し合いました。僕が、すっかり抜けていたところもあり、教えてもらって、うんと助かりました。ああ、いよいよ今月なんですよねぇ〜、卒業式...。昨日から、連れ合いのぴよさんのお父さんが来ています。今日は、てんぷらをしました。久しぶりのてんぷら。蕗のとうも揚げました。春です。
写真は、金曜日の一コマ。合同給食最後の日、二年生に手紙を渡して、二人で読んでいる二年生と六年生。まるで兄弟または親子。