昨日へ     2003年03月21日   明日へ

今日は、車検に出していたバイク(BMW R1100GS/1999/red)を取りに南仙台に向かいました。代車としてお借りしていたバイクは、BMW F650CS。連れ合いのぴよさんも、またげるくらい軽快なバイクです。R1000GSは、シャフトドライブですが、CSはベルトドライブなので、発進の反応がとてもよかったです。低速は、いまいちですが、シフトアップしたときのトルクは、なかなか気持ちよかったんです。久しぶりに、大郷・利府・東仙台経由で走って、南仙台に着きました。

前のウィンカーを両方とも折ってしまい、スポーツ用のテーピングテープで止めていたところも治してもらいました。ブレーキパッドも換えたので、代金は結構!でした。まあ、必要経費でしょう...。久しぶりにGSに乗って、しっくりしました。

帰り道、泉のビューエル屋さんに寄って、眺めました。いやはや小さい! でも、旅バイクじゃないですねぇ。やっぱり、諸々のギターと同じで、眺めるだけのバイクです。

お昼を食べないで走っていたので、大衡の「ぐるめ茶屋」に寄りました。保護者の方と飲んだとき、「すごい量だよ!」と聞いていたので、興味があって行ってみたんです。いっぱいお客さんがいました。僕は、味噌ラーメンを頼みました。やっぱり、洗面器みたいなどんぶりにどどんと来ました。ごちそうさまでした。どのメニューにも、コーヒーかアイスが付くのが、サービス!って感じでした。「ぐるめ茶屋」を出て、古川のツタヤで、CDを返し、松山町に帰りました。

バイクを置いて、今度は電車です。仙台に電車で向かいました。バイクでそのままでもよかったのですが、夜遅くなると、さすがに寒いので、安全策です。今日は、東北大学有朋寮廃寮に反対する市民集会でした。有朋寮廃寮に反対するのは、僕としては
・自治寮をなくしてはならないと考えるから...
・大学当局は、寮生と誠意ある話し合いをしていないのはおかしいから...
・入寮したというだけで、ある一年生の学生を、無期停学にしているのは許せないから...
です。今日は、衆議院議員の保坂展人さんも来て、教育基本法改悪反対について話すということだったので、楽しみにして行きました。

会場のエルパーク仙台セミナーホールは、参加者でいっぱいでした。学生が進めていましたが、とっても初々しい感じでした。東北大学当局は、今月中に廃寮にするつもりでいます。きちんと、反対の声を、見えるようにしていきたいと思いました。

写真は、卒業式の日、卒業写真を撮るまでの間、オセロをしていたみんなの様子です。