今日は、午前中は眠っていました。体温計を使うたびに、ため息をつくので、計るのはもう止めにしました。体温が高いと、つい「その気」になってしまう僕なので、見ないほうがきっと快方に向かうはずです。
「その気」になりやすい僕は、たとえば朝のニュース番組の星占いなんかは、まず見ません。「そんなもんに、俺の人生を語られてたまるもんかぃ!」という気持ちがありながら、弱いもんですから、どこかでくよくよと気にしてしまうんです。へこたれやすく、それでいて強がってしまうところが、僕の弱さだろうなぁ...。
天気は、今日もうんといいです。布団を干しました。久しぶりに日記を更新し、戸田先生を学校現場に戻す会のニュース作りをしています。ある方から、うんと長い手紙を頂き、頑張ってワープロ入力しているんですが、かなりしんどいです。ニュースに載せられないかもしれないなぁ...。
夕方の電車で仙台に行きました。ラオックスが、めちゃくちゃ狭くなって、驚きました。Macが見当たらず、ギターも壁にちょいと掛けられているだけで、もう行く用事はなくなったなぁと、感じました。
このゴールデンウィークは、療養ウィークで、かわいそうな僕なので、ギターを買っちゃっていいかもしれないと、ギター屋さんをパトロールしましたが、やっぱり踏み切れませんでした。
お金を貯めるのは、あんまり得意じゃないんです。欲しいものは、結構ずばっと買っちゃうほうなんです。でも、使わないでしまうと、買ったものに申し訳が立たないんです。ですから、この頃の僕は、結構吟味する僕になりました。というのも、これまで買ったけれど使わないMacのソフトは、かなりなものなんです。ああ、申し訳ねぇだぁ。
バイクもおんなじです。今、所有するバイクは3台。BMW R1100GS(入院中)は、手放すつもりはまったくありませんし、通勤・ツーリング・帰省の足です。YAMAHA SEROW225は、僕が学生時代からの付き合いのバイクで、宮城教育大学の裏山も、白石の鉢森山や南蔵王、そして北海道も、ずっと一緒に暮らしてきて、連れ合いのぴよさんよりも、ずっと付き合いが長いので、まあ手放しません。でも、HONDA XLR80Rは、全然乗らないで、そのまんま。小さいので、置き場所に困るわけではないのですが、乗ってやらないと、悪いなぁと感じています。いっそ、誰かに譲ろうかとも思っているくらいです。やっぱり、どんなものも、使ってやってなんぼです。そうそう、衣類もそうですね。
そんなことを思いつつも、結局、懸案だった、レコーディングハードウェアー(Mbox)を予約することは、しちゃいました。今あるギターでうまいことレコーディングできないなぁということになったら、そのときはニューギターと出会いましょう。
仙台駅のホームで、立ちそばを食べ、名取に向かい、介護をして、いつもの最終一つ前の列車で帰ってきました。星が出ていました。自転車をこぎながら、カットソーとGジャンだけで寒くない季節になったんだなぁと、春を実感しました。
写真は、5/01の中新田の夕焼けです。田んぼの水は、森の恵み。