昨日へ     2003年06月05日   明日へ

修学旅行一日目です。早くに起きました。今日は、ウォーキングの時間をお弁当作りに費やしました。久しぶりに、卵焼きを作りました。今日は、連れ合いのぴよさんも、お弁当。海苔をちぎったり、とろろこんぶを用意したり。

早めに学校に着きました。健康観察は、教室で。いつもの教室なのに、全然いつもの教室って感じがしません。ん〜、わくわくです。

バスに乗り、東北道を北上します。基本的に、昨年と同じコースなので、僕としては安心です。見通しが持てます。前沢でおしっこ休憩。そして、遠野。博物館に行く道で、会う人に「おはようございます!」とはっきりとした挨拶をしているみんなが、うんと好ましかったなっ。はきはききびきびいい感じ。

昨年同様、川の魚たちに歓声をあげ、やたらと写真を撮りまくり、すぐにお昼になりました。ふるさと村でご飯を食べ、昔話を聴きました。「むかしあったずもなぁ」「どんとはれ」。絵馬を作ったり、陶器を練ったり。馬に触ったりしているうちに、日は傾き、昔話村の入り口で、山に向かって「雨ニモマケズ」を響かせました。バスは、志戸平温泉。みんなでご飯を食べて、少年たちとお風呂に入り、あっという間に、夜は更けていきました。

写真は、ふるさと村での一枚です。