昨日へ     2003年06月29日   明日へ

夏油で目を覚まして、僕は朝風呂を浴びました。昨日同様に、いろんな方とお話しました。雨が上がるかな?と思っていたら、ラッキーなことに、青空! 朝食を大広間のバイキングで食べて、宿を出ました。

夏油から山を降り、国道にはすぐに乗らずに、山郷の道をゆっくり走りました。いい感じの田んぼが、そよそよいっていて、調子に乗った青空が、みるみる広がりました。

平泉で、毛越寺に寄りました。思いの外、暑くなり、僕はタンクトップになりました。実は、僕にとって初めての毛越寺でした。あやめがいっぱい咲いていました。モデルさんを囲んで、撮影会をしていました。モデル撮影会って、初めて見ました。「○○ちゃん、こっちに目線ちょうだい!」ってな感じでした。かわいい感じのモデルさんだったので、僕もぱちりと撮りました。

毛越寺の舞台では、路舞という舞いが行われていました。住職さんが話すには、今日はちょうど芭蕉が平泉を訪れた日だったそうです。たくさんのお客さんがいました。

毛越寺を出て、少しだけ東北道に乗り、昼過ぎに松山町に着きました。やれやれ、お疲れさまでした。僕は、一休みしてから、電車で名取に向かいました。介護があるんです。途中の電車では、ずっと写真の整理をしました。今回の写真を、レイアウトして、A42ページ分のアルバムにして、ぴよさんお父さんにプレゼントしようと思ったんです。Photoshopという画像ソフトは結構重いので、iBookのバッテリーがなくなるんじゃないかと、はらはらしながら仕事をしました。介護の帰り道で、だいたいできあがり。深夜の部屋でプリントアウトして、アルバム台紙に貼りました。ああ、今日も長い一日じゃったのぉ。