今日は、英語のM先生が、学校に来る日です。でも、今日は123年生の授業で、6年生では授業の予定はなかったんです。しかしながら、5時間目の体育で高跳びをしているのを眺めていたM先生。こりゃあ、呼ぶっきゃないです。カナダ出身の若い男性のM先生。一緒に、高跳びをしました。盛り上がりました。やっぱり、お客さんがいるといいですね。
引き続き、6時間目の家庭科にも誘いました。今日は、福音館の雑誌「母の友」に載っていた、タオル人形をみんなで作る日でした。M先生には、僕のタオルをあげて、M先生もタオル人形を作りました。みんな、慎重に慎重に作るので、今日でき上がったのは、ほんの少し。続きは、明日ということにしました。
いろんな人が来る教室は、やっぱりいいな。新しい風は、大切です。
写真は、今年のキンモクセイ。小枝をいただき、オープンスペースに生けました。香りが漂います。