2004年01月
1/01 台湾・たんちゃん 連れ合いぴよさんのお父さんお母さんの家
1/02 台湾・新竹の猫 松山町に帰ってきました
1/03 台湾・台北夜景 「あたりまえ」と「生い立ち」のこと
1/04 台湾・新竹の犬 公衆電話がない!
1/05 松山町・刀打ち 鉄のこと
1/06 松山町・犬くん 現代社会は火の車
1/07 鹿島台・白鳥 難民になるイメージ
1/08 台湾・北投の尺八 始業式の地吹雪下校
1/09 雪玉をぶつけた瞬間 「ディアハンター」を見た
1/10 台湾・新竹の神さま スピッツの夢を見た
1/11 台湾・新竹の神さまを見上げる子ども 風が強い
1/12 小牛田の夕焼け 牡蛎鍋を作りました
1/13 台湾・台北の建物 駅の夢を見た
1/14 台湾・新竹の犬 また風が強い
1/15 台湾・太極拳 言葉が通じない夢
1/16 積み木 放課後の楽しさ・「不適格」教員・自衛隊の夢
1/17 夕張・雪の旭町 綿井健陽さん講演会・忌野清志郎ライブ
1/18 夕張・北炭選炭場 別姓を考える会の相談会
1/19 夕張・旭町の家の裏 中央教育審議会委員の講演会
1/20 夕張・昔飼っていたコロ(子犬の頃のコロ)
1/21 夕張・蒸気機関車 水曜日の放課後
1/22 夕張・昔の夕張市役所 社会科の授業・僕の賃金明細
1/23 南越谷の焼き肉屋さんの犬 全国教研イヴ
1/24 全国教研全体会会場 全国教研一日目
1/25 夕張・中央ストアーあたり 全国教研二日目
1/26 夕張・選炭場あたり 全国教研三日目
1/27 学校・卒業制作 卒業制作のこと
1/28 広島・1996の夏 あわてない・あきらめない
1/29 水俣・1986の春 「心のノート」のこと
1/30 夕張・一中のスキー大会 教室で聞く水割りの話
1/31 夕張・1980頃の旭台の冬 土井たか子講演会