昨日へ     2004年02月01日   明日へ

朝起きて、昨日の土井たか子講演会の感想を書きました。せっかくだからと、社民党サイトを訪れて、土井さんに感想文を送りました。

朝ご飯を食べて、町内綱引き大会に行きました。僕は、一般男子の部として参加なんです。町内会の方と一緒に、応援したり、競技したり。一般女子の部と小学生の部は、なかなか頑張ったのですが、一般男子は今ひとつでした。二試合したのですが、どちらのチームも屈強な若者。こちらは、元屈強な若者ばかりなんです。勝負事が好きな僕としては、もう一試合したかったなあ。負けたまんまは、嫌だったなぁ。でも、近所の皆さんと、一緒にでっかい声出して応援したりして、楽しかったですよ。

昼前に、皆さんよりもひと足先に、町内会の集会所に戻り、長机を並べたり、ネギを切ったりしました。お昼ご飯は、みんなで食べるんです。今回は、お弁当とみそ汁だったので、まあ簡単でしたが。子どもと大人、みんなで30人弱。発泡酒を飲みながら、人生の先輩といろんな話ができてよかったです。「こっちはいつも犬をひっぱっているけれど、あっちのチームはいつもべこ(牛のこと)ひっぱってんだもんなぁ。勝てねぇっちゃなっ」とは、なかなか言い得て妙でした。バイクのこと、職場のこと、いろいろ聞かれます。かつてのバイクのこと、かつての職場のこと、いろいろお話を聞き、いい時間を過ごせました。

ちょっと体調が怪しいので、横になり、早い夕飯を食べて、介護です。仙台までの電車で、iBookで原稿を書き、ヨドバシカメラをパトロール。Macのソフトをしばらくぶりに買いました。音楽ソフト・ガレージバンドが入っているiLife04。そして、iBookを背負うための鞄もついつい購入してしまいました。

名取に行って、介護。今、介護帰りの電車の中で、この文章を書いているところです。こんなことが頭を過り、こんな文章を書きました。

もしも、太陽がなくなったら、人はどうするだろう。
きっと、いつか地球上の生きとし生けるものは、滅びてしまう。
その滅びのときまでを、人はどう生きるだろう。
食料を集めるだろうか。
燃料を節約するだろうか。
奪うだろうか。
分けるだろうか。
光は、あるだろうか。
希望のなくなる中で、人は...
いや、私は、どんな生き方をしていくだろうか。

もしも、私の命が後12時間で終わることが確実になったら、
私は、どうするだろう。
誰に、それを伝えるだろう。
何を、伝えるだろう。
残された時間で、何をしたい?
もしも、誰かの声を聴きたい、顔を見たいとするなら、
誰の顔?
もしも、誰かに来てほしかったら、
その人は、来てくれるだろうか?
誰が、駆けつけてくれるだろう?
誰が、信じてくれるだろう?
手紙は、きっと書くだろう。
でも、書く時間はきっと足りない。
僕が、いなくなってしまうことを信じず、
そしてその後で悔やむのは、誰だろう?

今、電車は岩切駅を発車します。

写真は、僕が中学生の頃に撮った1枚。ウトナイ湖に行ったときに撮ったものです。2人は、僕の妹ですな。

昨日へ        明日へ