2004年03月
3/01 前任校の6年生に会いに行った
3/02 教室の「さる」
3/03 縦割り班のメンバーへの卒業生からの手紙
3/04 劇練習 中野さん裁判に不当判決
3/05 6年生を送る会
3/06 春と同じ場所の6年生 何もしない日
3/07 台湾・淡水の犬 宅地工事が中止
3/08 6年生 中国の夢とチャランケ・鳥インフルエンザのこと
3/09 腕を組む6年生 組合役員選挙落選の知らせ
3/10 薬來山の夕焼け 婚外子裁判の判決
3/11 縦割りレク 罪と罰のこと
3/12 卒業式練習の6年生 卒業式前のある日
3/13 日教組全国教研の写真 「時は金なり。金はときどき暴力なり」
3/14 北上川の白鳥 卒業式の夢
3/15 縦割り腕相撲大会 子どもができた夢
3/16 テラスで給食 最後の6時間授業
3/17 ブラスバンド演奏会 そろそろ最後の授業
3/18 2年生と6年生 最後の授業は「あたらしい憲法のはなし」
3/19 卒業式 明日への一歩(僕自身も)
3/20 卒業を祝う会 卒業生への手紙
3/21 曇り空 仙台の日
3/22 卒業式の一コマ 「なくす会通信」作り
3/23 タイムカプセル 中学校へ引き継ぎ
3/24 卒業式の一コマ 修了式・職場の送別会
3/25 6年生と12年生の縄跳び あちこちからメールが届く
3/26 昼寝 新しい職員
3/27 文京区のアパート 教育基本法改悪反対集会
3/28 東京の監視カメラ 民主主義のこと
3/29 東京のビル 教室片付け
3/30 離任式
3/31 川北の梅 岩出山の「いろは」