今日は、東京です。日の丸君が代の集会があるので、それに参加すべく、朝の電車で仙台に行き、新幹線で東京に向かったんです。新幹線の中、いつもならばiBookであれこれと文章仕事をするのですが、今回はできません。iBookの調子は最悪です。いや、故障中と言ったほうがいいでしょう。初めは、身軽に行こうかと思いましたが、そうだ銀座のアップルでジーニアスに見てもらおう!と気付き、いつもと同じようにiBookを持っていくことにしました。 東京に着き、有楽町に行き、銀座のアップルに向かいました。天気がよく、みんな半そで。ああフリースを着てこないでよかったと思いました。アップルで、しばらく待ち、それからiBookを診てもらいました。う〜む、やっぱりロジックボードの故障ということです。元々不具合が指摘され、リコール対象になっていたので、修理に出すと0円かもしれない、けれどもリコールの症状と別な反応があるので50000円かかるかもしれないとのこと。すぐにそこで修理に出すこともできたのですが、数日はかかるということだったので、バックアップを何とか取ってから、家から修理依頼電話を掛けることにしました。やれやれ。
銀座から、地下鉄で早稲田へ。途中、台湾料理屋さんでラーメンを食べました。何となく、懐かしい。ああ、確かに台湾の味! 早稲田に地下鉄で行ったものの、会場のラポール日教済が分からず、うろうろ。日の丸君が代のちらしを持って、同じようにうろうろしていた人と一緒に歩き、たどり着きました。100人くらいの規模の集会かと思っていたら、会場はびっちり! こりゃあ会場の外で音だけ聴くしかないなぁと思っていたら、一番前の床に座るように言われて、かえってラッキーだったなぁ。今回は、昨年の12月23日の教育基本法改悪反対集会みたいな感じで、何人かの人が長くなく話をする進め方。しかも、コント集団:ザ・ニュースペーパーの人も来て、有意義でした。300人の会場に500人! 別姓関係で面識のあるAさんに声を掛けてもらって嬉しかったな。こういう集会って、いろんな人が集まるってだけで、十分意味がありますね。いい話を聞くことも大事な要素だけど、こんなにたくさんの人が関心を持ち、怒り、行動しているんだ!と、気付かされ、勇気を得ることに、大きな意義を感じる今の僕です。ああ、来てよかった!
夕方、早稲田の下町の小さな道を歩き、地下鉄で渋谷に出ました。いやはや、すごい人! 人人人人人人人人人人人人人人人人....です。明日が、先週土曜の振替休業なので、僕は東京泊まりなんです。渋谷のビジネスホテルを予約していたので、とりあえず渋谷駅に降り立ったものの、手かがりなし。公衆電話で確かめたら、隣駅とのこと。田園都市線に乗り、一駅行きました。
東京って、どこに行っても、人がいるんですよね。呆れるくらい、人人人人人人人人人人人人人人人人....です。すぐにビジネスホテルは見つかりました。部屋に入って、とりあえずシャワーを浴び、さあこれからどうしよう?
あれこれいろいろ考えたのですが、結局選択肢を2つに絞りました。一つは、赤坂見附のライブハウスで内田勘太郎ライブを見る。もう一つは、神宮球場でヤクルト対巨人の試合を見る。...結局、前者にしました。野球は、いつか見る機会がきつとある。でも、内田勘太郎ライブはタイミングが合わないかもしれない。僕は、また田園都市線・銀座線に乗り、赤坂見附に行きました。
7時からのライブ。きっと前座があったりして、すぐに始まらないだろうと思いながら、とりあえず会場を確認し、当日券の有無を確かめ、ラーメンでも食べてから入ろうと思いながら、うろうろ歩きました。ああ、ありました! 入ると、もうやっていました。結構満席です。僕は、後ろで立ち見かなと、ため息をついていました。まあ、それでもいいじゃろ...。しばらくして、店の人が「席を案内します」と言うので、ついていったら、一番前! しかもステージに向かって左側。最高です。勘太郎さんのギターのフラットトップが、僕の目線に垂直に位置してして、しかも目前2m! 勘太郎さんの右手も左手も、よく見えるんです。6弦が、ぼよよ〜ん!って震えているのが、すぐそこなんです。いやぁ! 感動! 日の丸君が代の集会も、遅く着いたゆえのかぶり付きでしたが、ライブでも同じとは! つい、ビールとスパゲティと、その後ウイスキーまで頼んでしまいましたよ!
内田勘太郎さんは、憂歌団のギタリスト。ブルースですなっ。憧れの渋くしびれるブルースギターなのです。ギターメインのコンサートと言えば、ゴンチチや山弦がありましたが、ああ僕が目指すのは、これね!って感じ。GOGO!7188のコンサートを見て「ギターが幸せそう」と感じましたが、今夜は「弦が幸せそう」でした。僕は、弦がぶるんぶるんしているのが、好きなんです。
今夜は、ゲストが斉藤ノブさんでした。斉藤ノブさんは、パーカッション奏者。アコースティックな二人が奏でるブルースに、僕はしびれましたですよ! 先日出たばかりで、ギター雑誌でチェックしていた内田勘太郎さんのCD「Guitar Blues」(斉藤ノブさんも参加しています)を買いました。お二人にサインしてもらい、おまけに写真も撮らせてもらいました。ん〜! Great!
夜の東京をうろうろしようと思いつつ、深夜起きているのに慣れていない僕は、とりあえずホテルの近くに戻ることにしました。近くに、飲み屋さんがあったら入ってみよう、そう考えたんです。でも、戻ってみると、何もなく、結局スーパーで缶ビールを買ってホテルに戻りました。テレビを付けて、ニュースを見たら、ヤクルトは巨人に大敗! ああ、神宮に行かなくてよかった! そんなことを思いながら、眠りにつきました。