昼に職員室に戻って、驚きました。何とiBookが帰ってきたんです。家だと、不在がちなので、でき上がったら職場に届けてもらうつもりでいたものの、一昨日発送したものが、もう戻ってきて、驚きです。感動です。
故障箇所は、リードケーブルスイッチということでした。やっぱりね、電源関係だと思ったんでよね。ちなみにロジックボードもリコール対象だったので交換され、OSは、10.2.6から、10.3.2になってきました。従って、ハードディスクは初期化され、ひょっとしてそのまま記憶されてくるかもしれないと期待していたメールデータは、全て消えてしまいました。残念。でも、当初予算よりも、ずっと安く、何より早く戻ってきてくだので、感謝です。
夕方、臨時の打ち合わせがありました。宮城県の教職員評価制度についての説明です。質問しました。回答は、納得の行くものではありません。そもそも、み〜んな、この制度については懐疑的な気持ちを払拭しきれていません。一度通してしまうと、とんでもないことになります。職場が、ばらばらにされてしまう。だから、きっちりと闘う覚悟をしています。一人では闘いきれないかもしれません。みんなに呼びかけます。いろんな人に、この「教職員評価制度」の問題を理解してもらう必要があるんです。ああ、これが今年の一番の課題になるかもしれない。
写真は、12年生が持久走大会の練習をしているのを、応援する3年生です。