昨日へ     2004年05月25日   明日へ

先日から、愛用している小銭入れが見つかりません。ああ、初任校である保護者の方にプレゼントしてもらった僕のネーム入りの小銭入れ! 紙幣も入れていたのですが、中味よりも、あの小銭入れが、心配なのです。

忙しいおりに、ある提出文書の再提出の電話が入り、がっかりです。せっかく、気合いを入れて書いた文書なのに、様式が違うので、用紙をダウンロードして書き直し、明日中に郵送しなければならないとは! えらく形式的で、イライラがっかり。

本当は、学校である程度仕事をしたかったんだけど、こういう日に限って、早くに学校を閉めるということで、定刻で施錠。僕は、とりあえず、ダウンロードした紙を持って、学校を出ました。

体調が悪くて休んでいた子の家に行きました。おばあさんとおっぴおばあさんと、本人とお話をしました。Yっちは、まあまあ元気になってきていて、ほっとしたよ。休んだその子は、持久走大会の1位が予想されている子。明日の持久走大会での1位は、別な子に譲ることになりそうです。まあ、そういうこともあるものです。そして、バイクを家に向けて、ばばばと走りました。

ああ、疲れた日だった。そう思い、三本木の堤防で、ふと猫を見つけて、バイクを停めました。ここのところ猫写真を全然撮っていなくて、撮りました。やれやれ、猫といい日差しだけが今日の満足じゃ...と思って、バイク゛跨がり走ろうと思ったのに、何とバイクは動きません。キリキリガガガッ! ああ、何という事でしょう! バッテリーが上がってしまったんです。ずっと調子はよくなかったものの、ほんのちょっと停止しただけなのに! まあ慌てるな!と、堤防にうんしょうんしょと引っぱり上げて、押し掛けを試みましたが、ダメです。ジーサンバイク・BMWR1100GSと言えば、重さではいつも上位にランクインですもん、簡単には行きません。しばらく休ませてみようと、堤防の上でふう〜ってため息。クリエで、連れ合いぴよさんに連絡を取ります。そして、また再チャレンジ。キリキリガガガッ!です。

このままじゃ埒が開かない! 比較的近いガソリンスタンドまで、押していくことにしました。ああ、天気がいいのが幸い! ああ、まあまあ近いところにスタンドがあって幸い! 本当は弁護団会議の日だったけど、欠席の連絡をしていて幸い! そんなふうに、前向きに前向きに考えつつ、うんしょうんしょと、バイクを押しました。途中、保護者の車が停まってくれて、声を掛けてくれました。感謝です。とにかく押すしかない! うんしょうんしょ!

ガソリンスタンドで、事情を話しました。連れ合いぴよさんに車で来てもらうことになりました。しばらく外で待ちました。何事も「あ・わ・て・る・な」です。日差しが随分傾きました。そうそう、連れ合いぴよさんが来てくれることになって幸い!ですなっ

ぴよさんが来てくれて、車で家に戻り、またスタンドに戻り、充電器を掛けさせてもらい、結局車庫に明朝まで入れてもらうことにしました。ふぅ〜、みなさんに感謝感謝です。

家にまた戻り、食事の準備をお願いし、書類書きをしました。ああ、やれやれ、大変な一日じゃったよ。

写真は、三本木の堤防の猫。これを撮らなかったら、あんなことにならなかったのかもしれない...

昨日へ        明日へ

はじめのページ