健診のために、朝から泉に向かいます。ビギンの歌を聴きながら、いい天気の空の下、四輪車で行きました。バイクだと、気持ちいいなぁ。でも、あらゆる体への負荷を除く気持ちがあるので、四輪車で迷いはないんです。
この頃、「ゆったりする」という体質ができつつあります。まあ、怠け癖といえばそうなのかもしれないけれど、自分への負荷・緊張感のコントロールに、少しだけ余裕ができているようです。いい傾向です。
泉に向かう道、地元の小学校の遠足のバスとすれ違いました。そうそう、今日は僕の通う学校の6年生は、修学旅行なんです。ああ、あれから一年、そしてまたあれから二年なんですねぇ。
泉の診療所に着いて、受け付けをして、すぐに血液検査などをしました。例によって、僕の血管は見つけにくくて、ベテランっぽい看護士さんも、苦慮していました。心電図や視力・聴力検査など、あれこれと、しかしスムーズに済ませて、午前中に終わってしまいました。いやはや、待たされたりするんじゃないかと思い、年休8時間取ったのに、何だか申し訳ないような感じです。
診療所を出ました。天気は、とてもいいんです。ああ、どうしよう、どっかに行っちゃおうかなぁ。昨晩は、早くに夕食を食べました。今朝は、何も食べていません。ファミリーレストランに入り、ぎりぎりモーニングサービス時間。サラダセットを頼みました。そして、しばしiBookで、文章書き。がらがらのレストランで、コーヒーを何杯もおかわりしながら、広いテーブルを一人で使い、ちょっとリッチだなぁ。
四輪車・平日・晴天...。どうしようかと、いろいろ考えたんです。迷った末に、決めたこと:天気のいい空の下、ピールが飲みたい! そのためには、四輪車を運転したままではダメですね。僕は、とりあえずヨドバシカメラに行き、介護のときなど荷物になって買いづらい紙類などを買い、家に戻りました。
家の庭の芝生が、キツネのかんざしだらけ。じゃあ、たまには...と、芝刈りをして、畑のブロックの移動で、少しだけ汗をかきました。さあ、ビールを飲む権利ありだなっ! ずっとしまっていた恵比寿ビールを開けて、いただきました。ぷっはー! この2週間あまりの禁酒に、ごくろうさん。でも、何となく思ったよりもおいしくなかったかもしれない...。アルコールなしでも、暮らしていけるかもしれない...。
写真は、久しぶりのビール。飲む前に、写真を撮って、手を合わせて「いただきまーす」