今日は、町内会のスポーツフェスティバルの日。いつものように早朝に目を覚ましたら、雨。ああ、今日はティーボールはできないなぁと思いながら、窓を開けて仕事をしていました。「今日のスポーツフェスティバルは、中止になりました」という防災放送を少しだけ期待したんです。
でも、結局決行です。僕は、昨年度同様、ティーボールの選手として、会場に向かいました。会場で、近所の方と談笑して、開会式。そして、試合。思いの外、参加者が多く、ティーボールで1回打ち、センターを1回守り、そして別の30代の方と交代しました。ティーボールは、それでおしまい。
体育館では、ビニールバレーボール。僕は、選手の皆さんの顔が見えるところに座り、あれこれと声で応援。いゃぁ、ぎりぎり勝負はいいねぇ。見ていて、楽しみました。いっぱい声出しました。
ビニールバレーボールの線審をして、昼過ぎに地区館に戻りました。そして、いつものように、飲み会です。僕は、人生の先輩の話を聞くのが好き。みなさんと、あれこれ話しながら、飲みました。充実したいい時間です。近所の先輩が、僕のことをよく知っていてくれていることに、感謝感謝。子どもたちとも、顔見知りですが、子どもたちはいやはや成長するもんですなぁ。
ほどほど酔っ払い、家に帰り、一眠り。1時間くらい眠ったでしょうか。気持ちを入れ替えて、介護です。仙台行の電車に揺られ、すぐに名取に向かい、介護。そして、いつもの終電一つ前の電車で帰ってきました。やれやれ、とても充実した一日じゃったよ。
写真は、6/13の浄土ケ浜で見かけた海の太陽です。