昨日へ     2004年08月11日   明日へ

今日は、連れ合いぴよさんのソファ探しと、この頃話題の旭山動物園を訪れるために、旭川に向かいます。trueくんは、仕事。でも、それ以外のみんなは旭川へ。こういうとき、MPVみたいな大きな車はいいねぇ。

スポーツマンの妹が、するりするりと車線変更をしながら、道央道を北上しました。一つ目の家具工場は、神楽町のほう。カーナビで探しながら、行きました。旭川飛行場のそばを走り、なだらかな丘の上に、家具屋さんはありました。とてもいい印象。とても高いけれど、それだけのことはあるという感じでした。とりあえず、即決はせず、動物園へ。

途中、旭川ラーメンを食べようと、車を走らせるものの、どこもお休みで、結局動物園へ。東口の無料駐車場に入れました。

つい先日の新聞によると、旭山動物園の入場者数は、日本一なんだそうです。上野動物園よりも、入場者が多いんです。すごいことです。一時は、閉園も囁かれたものの、工夫をこつこつ重ね、リピーターがとても多いということです。行ってみると、それはそれはすごい人! ずっと坂道でしんどいのですが、何とものどかな雰囲気は漂っていましたよ。

一通り見て、オランウータンがよかったな。人の上を通る様子は、残念ながら見られなかったけれど、ワクワク感があります。また、豹が眠っているところもよかったな。風通しのいい場所は、人の上。手を延ばせば、触れるようなところに豹の毛があるんです。新しくできたというアザラシ館は、20分近く並びました。なるほど。縦になったアクリルの筒を通っていくアザラシはよかったです。「ああ、やっぱり、あのアザラシねぇ、ぼくのことおぼえていたよ」とは、小さな男の子の声。アザラシと至近距離で、しかも縦になって目が合うって、なかなかファンタスティックです。もう一度、今度はこんなに混んでいないときに、来たいな。なるほど日本一と感じた旭山動物園でした。

動物園を出て、ぴよさんのためにもう一軒、家具屋さんに行きました。初めに行ったところとは、また趣が違う感じ。正直言って、僕は初めのほうが好き。でも、ぴよさんはあれこれと見て、幸せそう。もう決めんとばかりに、わくわくしていたので、僕は背中を押しました。随分前に、彼女なりの理想のイメージを聞いていたのですが、まさにそんな感じのソファがあったんです。値段も、決して安くはないものの、今日の一軒目のソファよりは、安いです。

結局、即決。生地を選ぶことができるということで、選びました。かちっとした硬い感じの生地を選びました。一番高い生地で、革と同じくらいですと言われましたが、いいものはいい!です。家に届くのは、ずっと後になりますが、いい買い物をしました。よかったね、ぴよさんって感じ。

また、道央道で戻り、江別のラーメン屋さんで、夕飯を取り、江別のマンションに帰りました。明日、帰ります。北海道最後の夜です。

写真は、旭山動物園のアザラシです。

昨日へ        明日へ

はじめのページ