午前中に「別姓通信」を作りました。ひと足早く仙台へ行く連れ合いぴよさんを車で駅まで送り、その後初めて入った松山会館で昼食を食べました。トイレに行くと、懐かしい宴会場の雰囲気がありました。白石の頃の匂いに似ています。
家で、あちこちへの手紙などを書き、昼過ぎに仙台へ電車で向かいます。珍しく、電車の中ではずっと眠っていました。早起きし過ぎだったのかもしれません。
エルパーク仙台でぴよさんと一緒に「別姓通信」を印刷して、発送作業。会員のTさん、「障害者」解放運動に携わるYくんも来て、作業。その後、4人でお茶して、僕は本屋さんへ。ここのところ研究をしているアテルイの本を見つけたかったんです。迷ったけれど2冊買いました。「強制される健康」という興味深い本も買いました。本屋さんに行くと、背表紙を眺めているだけで、卒論のテーマが1ダースくらい浮かびます。ああ、研究人生・執筆暮らしは、いいなぁ。
かけうどんを食べ、名取に行き、介護。そして、いつもの遅い電車で缶酎ハイを飲みながら、帰ってきました。オリンピックもそろそろおしまいなんですね。あんまり見なかったけど、一つの祭りが終わるって感じです。
写真は、8/10の夕張・のんき屋のねこです。