離任式です。いつも思うんですが、教職員にしてみれば卒業式みたいな感じ。一人ひとり自分のことばで感謝を語り、そして感謝され、拍手され、校舎を去るんです。ある方は、バイオリンの演奏をしました。そう、昨日教室で一人練習していたもんね。
今回の離任式には、中学生も来てくれました。トレーニングウェアーでスリッパはいて、いっぱい来てくれました。ありがとうね。離任式の後、在校生は入学式の練習をしたのですが、その後まで残っていた二人。職員室で英語の勉強をしていきました。4月から中学2年生になるんだなぁ〜と思いながら、一年以上前となった6年生の頃と変わりない雰囲気で話せてうれしかった。ありがとうね。そして、勉強するんだよ。
最後の最後、転勤される方を送るため、職員室でみんなで「旅立ちの日に」を歌いました。学校は、人間でてきている。人が人として体温をほんわりと保ち、その温かさを大切にしていこうとするならば、きっと未来は大丈夫。そんなことを感じた離任式の日でした。