今日は、夜に仙台で会議の予定が入っているものの、その他は一応なしです。どうしようかなぁと思い、ジーサンバイクのバイク屋さんに電話をしました。今年は、3月に車検を受けてから、なーんにも整備などしていなかったんです。ブレーキパッドもそろそろだと思ったのです。iPodで、小島麻由美を聴きながら、南仙台に向かって走りました。
途中、バイパス沿いにあるラーメン屋「八千代軒」に寄りました。ここの細縮れ麺は、おいしいんです。
バイク屋さんでは、一時間半ほど待ちました。その間、いろんな人の会話を静かに聴いていました。世の中には、羽振りのいい人もいるんだなぁと思いました。いつもどこでもおしゃべり僕ですが、どうもバイク屋さんでは無口です。
会議までは時間があるので、ビレッジバンガードに寄り、立ち読みをして、そして仙台市市民活動サポートセンターに行きました。会議までは、やっぱり時間があります。文章書きの仕事をしながら、コンビニサンドイッチで夕飯にしようと思ったのですが、外から何やら勢いのある音がします。錦町公園です。行って見たら、東北ヨサコイ祭りでした。
今の学校に来て、ヨサコイを知りました。ラッセーラーのねぶたに、血が沸く僕は、ヨサコイが好き。勢いがあり、没頭できる舞いが好き。いろんな団体のヨサコイを見ながら、こりゃあ勉強になる!と思いました。途中からは、ビデオも撮ったほどです。なーるほどなって感じですな。
定刻が近づき、サポートセンターに戻り、会議です。先日の伏見さん講演会の反省会。これからも、若者が主張できる場を持っていこうという話をしました。そして、新たな計画を進めることにしました。まーた、忙しくなるのかもしれませんが、これが人生なんだなっ。
ブレーキパッドもオイルも新しいバイクで、深夜に家に帰りました。明日が、オフなので、ついつい(いつもは禁じている)深夜の焼きそばなんか食べながら、テレビでF1予選なんか見ました。夜更かしの休日。やれやれです。
写真は、東北ヨサコイで大人の中で頑張ってた女の子です。