今日も、時間を見つけて、外に出ます。本当に5年生は、外が好きねえ。
畑の整理もそろそろしないといけません。まだナスとピーマンとトウガラシは、実っています。収穫をして、みんなで分けます。先日の学級通信に「トウガラシはいりませんか?」と載せたところ、「おばあちゃんが、ほしいってさ」と持っていく人複数あり。嬉しい限りです。かごに載せておいて「ほしい人、みんなで分けなぁ」って言って、みんなであれこれするのですが、たいていは残るんです。夏の頃は「うちにもあるー」と、ナスなんて全然人気がなかったんです。
ところが、今日は品切れ。僕が残り物を家に持っていくつもりだったのに、ダメでした。残念なような、嬉しいような。何人かが、ギンナン採りを始めました。どういうわけか、えらく夢中で、さようならの後に「帰りに、ギンナン採っていこっ」という声をいっぱい聞きました。ああ、秋です。
昇降口近くのキンモクセイの木の下に5年生が入り、木を揺らし、「わぁー」ってキンモクセイの雨! 髪の毛にいっばいくっついて、「ああいい匂ーい!」ってはしゃぎました。こういうのって幸せ。
家に帰ってから、昨日下描きをした根津公子さん講演会のバック絵に、色を入れます。色を入れて、なおさら「やりすぎ」って感じ。はではで。まあいいか。