やれやれ、何だかんだと学期末です。総合的な学習の時間の個人研究計画作りをしました。みんな、なかなか興味深い課題にしていて、僕は楽しみなのですが、研究するほうのみんなは、大変そうです。楽しんでできればいいのですが、研究をするからには、きちんと自分のことばで発表してもらおうと思っています。ん〜、要求は厳しいものがあるかもしれません。
あれこれのストレス解消というわけではありませんが、そして実際解消はできないのですが、学校帰りに酒屋さんに寄って、お酒をまとめ買いしてきました。これまで中瓶で我慢していたのですが、大瓶サッポロ黒ラベル。住吉(超辛口)、黒糖焼酎、おたるワイン赤(辛口)。これで、越冬ですな。
9時以前に帰宅した場合は、少しであっても、ギター・ベースを鳴らします。今日、ベース教本をいつものようにおさらいした後、ドレミファソラシドをやりながら、ふと気付きました。ドは、Cだなって。そして、いつもの「春は遠き夢の果てに」のコードを、ベースのドレミファソラシド(CDEFGABC)で、単音ずつ弾いてみました。なーるほど、これでいいのかっ! 今更なのですが、大発見でした。はなわ程度には、弾き語りができるように感じています。今日あった一番嬉しいことは、これかもしれないな。なんせ大発見なんでもん。
写真は、11/27の長野・渋温泉のある公衆浴場です。