朝から、運動会の練習でした。開閉会式と徒競走(1〜4年)。地区との合同運動会ですが、基本的に子どもが進めます。はきはき度とか自信とか、まだまだですが、大丈夫。完成を急ぐのは、安心したいため。でもね、子どもたちへの信頼があれば、ちゃんと当日にはいい感じになるのです。何でも最初から「出来上がって」いたら、意外と成就感もないのかもしれませんね。
ゴリエペコリの練習もしましたよ。衣装として、初めてビブスとバンダナ、色軍手でやりました。写真は、そんなペコリ練習の一シーンです。エンディングは、各班のオリジナルなんです。
夕方からは、教職員組合主催の教育基本法学習会を、やくらい文化センターで行いました。教職員だけの参加でしたが、有意義でしたよ。