図工の時間にひっかき絵をしました。一つひとつに「わぁー!」と全身で驚きを表現する1年生みんなに、僕も感動しました。例によって、いろんな人へのプレゼントになりました。
ひっかき絵をじっくりのやる人もいますが、飽きる人も出てきます。今日は、それじゃあみんなで作ろうではありませんか!と、ビックてるてる坊主を作りました。実は、大きなてるてる坊主を作りたいと家で言っていたことを、連絡帳で聞いていたんです。バレーボールを持ってきて、いつもの障子紙で包みます。紐でしばって、ほらできた。みんなに渡して、いろいろ書いてもらいます。飾りも付けてもらいます。願い事がいっぱいマジックで書かれて、なんだかてるてる坊主は、七夕飾りのようです。そんなてるてる坊主が、なんと3つ! 天井から吊るされて、教室はとてもとてもにぎやかになったんですよ。
写真は、牛乳パック工作が大好きな一年生。いやはや、今日もやってたんです。
夕方から中新田公民館で、教育基本法学習会。人数は少なかったものの、地元で持つってのが大切ですね。有意義でした。