昨日へ     2006年10月21日   明日へ

学習発表会です。みんな、いつもよりハイテンションで、しかも緊張している様子。「きんちょうする」って言う一年生と一緒にいながら、「きんちょう」って言葉を彼らはいつどんなふうに覚えたんだろうなと考えたりしました。

はじめの言葉は、一年生。つい数日前に練習した「とざいとーざい」系のご挨拶。練習しているときは、お調子者っぽく、だだーんとやっていたのに、こぢんまりとしていて、ああやっぱり緊張しているのね。

34年生の合唱は、劇っぽいところがあったり、途中で保護者の皆さんが入ったりして、感動でした。

そして、「うらしまたろうズ」。緊張している様子だったので、かめーズがのびのびと遊び回る時間を延ばします。ちょいわるこどもが来る音楽がなるまで、自由にのびのび遊ぶんです。こういうのって、演技って感じじゃないですな。でも、のびのび自由にしている姿は、きっと悪いもんじゃないでしょう。かめーズだけじゃなく、ちょいわるこどもも、うらしまたろうズも、りゅうぐうじょうズも、みんな一人ひとり自分のセリフとして話していて、よかったですよ。エンディングは「にんげんていいな」。僕は、音響&照明を担当しつつ、ギターを弾かせてもらったのでした。

56年生は、「龍の子太郎」。今、中学1・2年生が小学生のときに、やったやつ。でも、メンバーも指導者も違うと違うもんですね。歌を1年生はすっかり覚えてしまいました。感動空気が、じわーんと流れていました。

学習発表会には、中学生も来ていました。あらー!って声掛けておしゃべりできて、よかったなー。

夕方は、職場のご苦労さん会。おいしくたのしくお酒を飲んで、でも明日があるので飲み過ぎずに、帰ったのでした。

昨日へ        明日へ

はじめのページを新しく開く