昨日へ     2006年10月22日   明日へ

「教育」って、時間がかかることなんですよね。即効ではないんです。即効には、無理があり、ウソがある。でも、人は急ぐ。急がねばならないと、急がす。そして、自ら疲れる。ムチを叩いているつもりで、自分がムチ打たれている。

だから、いろんな言葉が浮かぶんです。たとえばこんなメモ。制裁教育。

制裁すれば、ちゃんとなる。
収賄したら、制裁。
飲酒運転で、制裁。
命令不服従、制裁。
子ども殺し、制裁。
親殺し、制裁。
制裁すれば、ちゃんとなる。

異物混入、制裁。
授業妨害、制裁。
遅刻、制裁。
年次休暇、制裁。
不注意、制裁。
サボリ、制裁。
失敗、制裁。
「日の丸・君が代」不起立、制裁。
礼の角度が浅くて、制裁。

制裁は、愛のムチ。
制裁は、やむにやまれぬ体罰。
愛なんだよ、愛。愛こそ、全て。
All we need is Love

写真は、僕が高校一年生の正月(1980年)、皇居で撮った一枚です。新聞記者・フォトグラファーに憧れていた僕は、Nikon FMを手に、皇居に入ったんです。ザックの持ち込みは許されず、なーるほど、こういうことか!と、思ったのでした。

昨日へ        明日へ

はじめのページを新しく開く