今日は、職員会議でした。教職員評価制度について、質問したり、話したり。昨年度、僕が教職員評価制度の評価票を白紙で提出するというささやかな抵抗をしたことにも触れました。資料もみんなに渡しました。
「おかしい」と思うことを「仕方ない」と素通りさせて、後で後悔することを、僕は繰り返してきました。だから、僕は正直に生きていきたいと思っています。振り返ると、「公務員」とか「組織」とか「法律」とか、いろんな言葉が僕を従わせようと聞こえてくるのですが、僕はきっと間違っていないと思っているのです。間違っていたら、改めます。けれども、僕は間違っていると思っていないんです。
僕は、小学校の教員を続けていきたいです。僕なりに、持ち味を発揮させて仕事をしてきていると思います。失敗することもありますが、誇りを持って、働いています。働き続けます。今後、僕が仕事を奪われたり、職場を追われたり、命を危ぶまれたりした場合、読者のみなさん、力を貸してくださいね。
この日記を読んでいる方は、僕の考えに同調する方ばかりではないですよね。むしろ、僕を監視したり取り締まったりする方こそ読んでくださっていることでしょう。そんな方にこそ、僕は呼びかけます。人間として人間らしく、恥ずかしくなく、生き続けていきましょう。
写真は、運動会の練習・応援合戦での一枚です。