運動会の振り替え休日です。飲み過ぎたってこともあり、ずっと寝ていました。連れ合いぴよさんに申し訳ないくらい、寝ていました。寝ていても、ダメじゃんって、起き上がり、布団の中で思っていたことを、書きました。こんなメモです。詞になりそうで、このままじゃならんなー。
音楽、全員に「好き」と言われなくて当然じゃんというゆとり。
全員に理解してもらわなくても大丈夫という、余裕。
誰かが分かってくれるという、
確信はないけれど、どこかで信じている。
思い切りではないけれど。聞いてから、話そう。
足りないくらいで、いいんだよ。
聞こえてくるものに、耳を傾ける。
全部でなくて大丈夫。独りぼっちになったことは、初めてじゃない。
仲間と出会うには、努力はいらない。
道を曲がり、橋を渡り、
すれ違う人たちのおしゃべりに、耳を傾け、
どこかで猫が見ている。どこかで蛙が鳴いている。
そのうち朝が来る。そして日が暮れる。写真は、昨日の運動会での1シーン。5年生と1年生。みんな名前を知っているっていうのが、やっぱり大事ですな。