花山合宿を終えて、やっぱりみんな成長したんだなって、実感しました。数日前と同じ教室なのに、数日前と違うみんなです。余裕があるというか、懐が深くなったというか、そんな感じ。なごやか、ほがらか、5割増。愛しさ、7割増。
畑仕事が、運動会準備などで全然進んでいなかったので、今日は畑起こしをあらためてしました。あんまり草がひどいので、草刈り機でばりばりやりました。耕耘機も出してきて、ほっくり直し。運転の仕方、教えられながらだったんですけどね。ふー、いい汗かいたー。
休み時間に、他の学年のみんなが集まります。「羞恥心」を大きく掛けて、みんなで踊ります。鉢巻きは、せっかくアイロンかけたけど、みんなが使うので、ぐちゃぐちゃになりました。でも、楽しくで使っているから、よいです。また洗濯して、アイロン掛けましょう。
昼に、中学生が遊びに来ました。体育館裏の桑の実は、ちょうど食べ頃。口の回りを紅紫色にした小さい子たちが、体操着姿の中学生と手を繋いでいる風景が、いい感じですなー。
委員会活動では、来週のプール開き朝会の準備をしました。健康運動委員会では、劇をするんです。どんな感じになるかな?
写真は、2年生と1年生。1年生って、中学ね。