昨日へ     2009年02月23日   明日へ

広島のホテルで目を覚ましました。全国教研は今日が最終日。でも、分科会には参加しないで帰路に着きます。シャワーを浴び、ホテルの朝食を取り、ホテルを出て、広島駅へ。今日のスケジュールは飛行機時刻だけ。だから、ちょいと自由時間なのです。駅の売店で、5年生からリクエストがあったおみやげを買います。コープカツです。職場のための紅葉まんじゅうも買いました。

僕は新幹線に乗って、三原に向かいます。短い岡山行き新幹線。最後尾が、喫煙車両とは知りませんでした。がまんして車窓を眺めていました。三原で降りて、在来線に乗り換えて尾道へ向かいます。5年前に、8月6日のヒロシマに行くとき、広島に宿が取れず、尾道に泊まったんです。渡し舟に乗り、坂道を歩き回りました。今日、少しだけの時間ですが、もう一度渡し舟に乗ってみたいと思ったんです。


尾道駅の観光案内で、空港へのアクセスを尋ねました。在来線で白市まで行き、バスに乗るのが、最も簡便とのことでした。時刻表を見ると、尾道滞在は1時間半です。渡し舟に乗り、海というイメージでない瀬戸内を見つめました。たぷたぷと濃くて、人の言葉を話しそうな海。中国地方の山って、東北・北海道とは、うんと違うイメージですなー。島をふらふらしながら、猫を探しましたが、いないですなー。また渡し舟で戻り、昔ながらの商店街。リアカーで「てべら」を売っているおばさん。話しかけられて「てべら」を買いました。小さめのやつ、2000円。「てべら」はヒラメを干したもの。常連さんのおばさんとも話をして、少し嬉しい時間。坂道を少しだけ。電車時刻が近づき、駅前の尾道ラーメン屋さんでラーメン食べました。好みのようで、僕の中でヒットしないのはなぜだろう?と5年前と同じように考えたのでした。


電車にゆられ、白市へ。バスで空港。空港の本屋さんで、安田好弘さんの本を買いました。飛行機に乗り、どうやら眠ったんですね。客室乗務員さんが「お飲み物は?」と言われ「スープをください」と言った僕。なぜ、隣の大学受験生には聞かないんだろう?と思っていたら、どうも僕が眠っている間に飲んだのですね。瞬間のような熟睡。ああ、びっくりしたなー。
飛行機を降りました。いつもはのんびり降りる僕ですが、先頭で降りました。駅に急ぎ、すぐに出る列車に飛び乗りました。とんとんと松山町に帰りました。ああ、一仕事終わったって気持ち。ほっとしました。

写真は、尾道の渡し舟です。

昨日へ       明日へ

はじめのページを新しく開く