昨日へ    2010年08月16日   明日へ

すごく久しぶりに連れ合いぴよさんと一緒の休日です。どこかに出かけますかねぇと思いつつ、何となくそれほど意欲も起きません。今日で貝原浩さんの鉛筆画展が終わりなのですが、搬出作業のお手伝いもなくて大丈夫とのことでした。しかしながら、貝原さんの絵を見ていなくて、見たいねぇってことでしたので、お出かけすることにしました。志津川に向けてとことことトラです。途中、柳津の道の駅で、子どもたちの絵を見ました。この展示のために1学期末に慌ただしく過ごしたのではないかと、そんなことを考えました。子どもたちの絵・ポスター・作文・標語などを「利用」しようとする大人の皆さんは、どんなことでも簡単でないことを、少しだけ察してほしいものです。

さて、志津川。Sさんとお会いして、お話して、今回の展覧会をバックアップしている地元の皆さんともお話しできて有意義でした。今度、是非豚飼いの志津川Sさんのお宅に行ってみたいと思いました。

志津川から、同じ道を走るのはおもしろくないと、海を見ながら南下することにしました。水郷の漁港に寄ったり、神割崎でラーメン食べたり。追波湾と北上川河口のあたりの葦を眺め、雄勝です。雄勝は、かつて僕のバイクお散歩コースでしたが、いやはや久しぶりです。雄勝からリアス式らしいギザギザ海岸を走り、女川へ。眠たくて仕方なくて、女川の港を見下ろす公園で車を停めて、しばし眠りました。ああ、こういうときトラは楽ですな。ごろりで、ぐーすか。どのくらい眠ったでしょう。目覚めて、トイレに行ったら、猫がいました。捨てられたのか、野良なのか、段ボール箱と水と猫餌缶。本人は、段ボールと関係ない、涼しいところで、やっぱり昼寝。ふにゃ〜っと伸びて、あくびして。

女川のマリンパルで、いつもの小さい海老と、タラの干物を買いました。稲井を通り、旧北上川沿いの五郎筒を走り、松山町到着。いやあ、なかなかのドライブでしたな。夕飯に、タラの干物を食べたのですが、でかいシシャモみたいな感じで、大変おいしかったのでした。また買いに行きましょう。

写真は、今日の女川猫です。

昨日へ      明日へ

はじめのページを新しく開く