出勤です。お盆休みの続きで休暇を取っている人が多かったです。校舎の内装工事は続いています。先日のお祭りスタッフの方も働いていて、ご挨拶。昼ご飯は、家に戻り、そしてまた学校に戻り、職員室のお留守番って感じの午後でした。午後のプールが終わったところで、休暇を取り、家に戻りました。今夜は、松島の花火大会です。
連れ合いぴよさんと東北本線で松島へ。いつもは仙台まで乗っていくことが多いからか、松島はとても近く感じられます。既にたくさんの人。国道の狭い歩道を会場に向かいます。松島センチュリーホテルの前で見ることにして、向かいました。最も東側。まあまあ座る場所はあるものの、ベストの場所はもうお客さんでいっぱいでした。熱いアスファルトにごろり。ピンク色の雲を見て、花火を待ちました。生ビール500円。唐揚げも一つだけ奮発しました。
そして、花火! なーるほど、松島の海だとこんな感じなのねって花火大会でした。小さいこちゃこちゃとした花火より、やっぱりでかい音の花火がいいね。写真撮るものの、やっぱりライブでなくちゃね。記録などできないですな。ああ、夏休みが終わるね〜。
帰りの駅の混みようったら、すごかったですよ。松島駅に向かって右側が小牛田方面。左側が仙台方面。いやはや、人混みは辛いですな。疲れますな。東京とかの花火大会なら、きっとこの数倍大変なんだろうなぁと感じながら、僕は小さな地元花火大会がいいわぁ〜とあらためて感じるのでした。
写真は、今日の松島の花火です。空には月、水面には灯籠。