今日、学芸会の台本作りをしました。昨日、あれこれの会議の前と後、印刷室でこつこつと印刷したんです。それを、生活科室のテーブルに並べて、みんなで取り方をして、ホッチキスで止めました。題名は「水戸黄門ズ」です。作者は、みんなには「ある有名な台本作家」とか「プロの人」とか言っていますが、そしてみんな知っていますが、僕です。例によって、台本ができたところで、僕による一人芝居。だいたいの劇の内容をつかんでもらいます。明日、キャストを決めましょう。
6時間目は、5年生が花山合宿に行くに当たっての結団式の日でした。明日、出発するんです。3年生は、結団式に参加しました。やっぱり5年生だけでなくて、オーディエンスはいたほうがいいでしょう。3年生は、それぞれに「花山お守り」を持っていました。お手紙です。それぞれに書いて作って、(みえみえだけど)密かに持って、結団式を終えたところで、5年生にプレゼント。ああ、3年生のみんなが5年生になったとき、きっともらえるでしょう。優しさと温もりと。あげたらもらえる。そういうふうに出来ているんです。
写真は、今日の6時間目の一シーンです。