3年生算数の研究授業の日です。3桁のかけ算の学習の授業。みんな、いろいろな考え方をノートのまとめていて、すごいなーと思いました。しかしながら、授業の進め方(発問・課題設定)は、まだまだでしたなー。経験積んでも、課題がむしろ大きく感じられ、まだまだ頑張らんといかんぞと思うのでした。失敗して、立ち直るまでの時間って、身体能力だって、この頃感じています。今日もまたそんな感じかな。
算数の時間の次は、体育館で読み聞かせのボランティアさんによる「読み聞かせの会」でした。昔話っていいよね。僕は、授業いまいちでも、ギターや歌もへぼへぼでも、何となく読み聞かせには自信少しあるんです。紙芝居屋さんはできそうな気がします。路上アーチスト魂が燃えるのですなー。
写真は、読み聞かせの会で手話をしているときのみんなです。