昨日へ    2011年12月11日   明日へ

子ども福島の日です。新幹線で福島へ。ジャンベ背負って、ミニギター抱えて来ました。ロングコート、ハット、マスクにボサボサ髪なので、小学3年生国語(東京書籍)的には、じんざです。一般的には、怪しい人ですな。
お絵描きコーナーにブルーシートは敷いてあったものの、首都圏の絵画教室の先生はガッシュを使うとのことでしたので、新聞紙も準備してもらったり、あれこれしました。子ども待ち時間に、学生さんとジャンベ合わせたり、ギター練習したり、歌うたったりしました。子どもたちとお絵描きして、あっという間にお昼になりました。前回、野菜コーナーでお話ししたТさんに会いました。前回完売だった野菜が残っていて、驚きました。少し気掛かりです。

お昼からデモです。前回のパンク系学生さんたちが太鼓を持ってきていて、嬉しかったです。サックスの方もいました。僕は、ジャンベをいつもよりもカコーン!と叩きました。ああ、寒くなりましたなぁ。駅前で集まり、アピール。東京などでのアピールと比べて、市民みーんなが一緒にならなくちゃいけないって気持ち、僕は大きいです。一部の人のことにしておいては、溝を作ったり、壁を作ってはいけない。そして、そんな溝や壁があるなら、取り除くことが僕の仕事なんだよなーと考えたりするのでした。福島市街の空間線量は、高くRADEX RD1503鳴りっぱなしだったんです。

ちなみに、おしゃべりしていないから分かりませんが、パンク系ルックスってイコールアナキストって感じします。僕は、ぜーんぜんパンクっぽくないいでたちですが、アナキスト。学生諸君も、自立する組織に入らぬアナキストだと、なんか嬉しいですなー。

写真は、今日のお絵描き風景です。

昨日へ      明日へ

はじめのページを新しく開く