昨日へ    2011年12月24日   明日へ

少し前のことですが、税務署の方が小学校に来ました。「租税教室」を6年教室でするためです。義務教育、消防、救急車、道路、ゴミ処理…。税金がなくなるとどうなるかというアニメに、6年生は見入っていました。私は公務員です。「公務員バッシング」っていうものがあります。「税金泥棒」という言葉が使われます。 公務員がいなければよいのでしょうか。みんな営利目的の企業に任せるといいのでしょうか。学校も、消防も、救急車も、道路管理も、ゴミ処理も...。むしろ東京電力に言ってくださいな、「税金泥棒」って。

サンタクロース。メリークリスマス。 サターン苦労す。ベリー苦しみマス。 とくに、意味なし。

暴力振るわれ目覚める子どもなし。 信用失い届かなくなった大人の言葉。 暴力で伝わるのは哀れのみ。 自分だけの言葉以外があればいい。 たくさん人がいればいい。 みんなあれこれ口挟み、 ごちゃごちゃするなら、解れる。 誰か一人に分担転嫁、危険。 暴力振るわれ目覚める子どもなし。

明日から旅に出るので、とくに行事なしの12/24です。年賀状の下絵を描きましたが、どうやら続きは来年になってからですね。いつものことですが、遅い年賀状になる予定です。よろしくです。

写真は、年賀状の下絵です。

昨日へ      明日へ

はじめのページを新しく開く